投稿

10月, 2014の投稿を表示しています

「どんなときも」

うちのおじょうさん。 最近、槇原敬之の「どんなときも」のさびを口ずさんでいます。 テレビCMで流れているらしく、それでおぼえたようで。 「どんなときも~どんなときも~」 こないだまでは、 アドベンチャーワールドのテーマソングがブームでしたが、 いまはこれ。 歌を歌いながら、いろんなことばをおぼえていっています。 こどものことば 13

うみにいきたい

昨日は、お寺の仕事も少なく、 お休みをいただいた日曜日。  一日、むすめと一緒にいました。 ここしばらく、ずっと続いたやりとり 「どこに行きたい?」 と聞くと、 「海がいい」 と返事。 もちろん、海はもうやっていません。 夏の海水浴が楽しかったのか?でも、半分は「入らない!」といって、海から逃げていたのに。 で、海はやっていないので、 「尼崎スポーツの森」のプールに連れて行きました。 帰ってきてからは、 「プールたのしかったねぇ」とご満悦。 10月にはいってから、アイススケートも開催のシーズンになっていて、 両方やろうか、なんていっていたのだけれど、 こちらは、近畿のジュニアの大会かなにかで、 見学のみ。 まだ3才なので、 閉じこもるよりはいろいろと、体全体を使って遊ばせてやった方がいいかな、 と思ったり。

うどん

こどもの返事というのは、なんだか「定番」があるようで。 うちのお嬢さんとのやりとりの定番。 親:「何が食べたい?」 娘:「うどん!」 お昼にうどんを食べていても、夜ご飯も「うどん」とお返事。 親:「すきな食べ物はなんですか?」 娘:「うどん!」 まえに、自分の名前をいれてい「○○ちゃんは、うどんがいい」ということもありますが、 定番は「うどん」。 ここ数日は、「目玉焼き」ブームが来ている見たいですが、 1年~1年半くらい、ずっと王道は「うどん」です。 こどものことば 11

広告A