投稿

5月, 2005の投稿を表示しています

感傷的?

イメージ
夜中に二時。 草木も眠る丑三つ時。 家への帰り道。 幼いときからよく通り、眺めていた川、藻川。 なにがあったというわけではないけれど、中学時代なんかは、わざわざ 家から自転車で10分ほどかけてこの川の堤防まで来て、ぼけーっと 流れ行く川を見てすごすことがあった。 久しぶりに見た景色。 しばし立ち止まり、腰かけ、川をながめる。 もう13年。 夏には、みんなで集まって花火をしたなぁ。 あいつと自転車をこいでたら、あの場所で、だれかさんのデート現場を目撃したなぁ。w 感傷的な思いに耽る。 十年以上経つのに、川の様子はあまり変わっていない。 町の状況は大分変わってきてるのに、この周りだけは、川の水のように ずっと同じ時間を保っているんじゃないかと思えるように。 変わってきたのは僕のほう。 春の日に、川の流れと土手の青葉と、 それらが自分の中に溶け込んでくるように感じていた若い日は、 どれも、自分の外側にあるように感じて。

ツタヤの出来事

先日、ツタヤに借りてたCDを返しに行ったときの出来事。 レジで返却したCDの確認が、新米のアルバイトさんで結構手間どってて、待ち時間が長かった。 その間、となりのレジで一人の男の人が、借りてたCDかビデオかを返却していたのだが・・・ アルバイトさん 「え~2本が二十泊の延長ですので、1万500円になります~」 男「・・・」(無言のまま一万円札と五百円玉をだす) ��0泊延長ですか? 普通に買い取ってしまえそうな金額です。 ツタヤで一万円支払うひと、初めて見ました。 それまでは、それ(長期間の延滞という可能性)は想像の中だけの世界でしたが、長期間の延滞ということが現実のものとして隣のレジで起きていたのでした。

連休

午前中、お参りをしてから、午後をどのように過ごすかが、GWの課題。 何にもないときは、先日書いたように、カフェなどにお出かけして自習。 で、その帰り道で、ついつい買い物。 ジーンズ一本と、スニーカー一足、仕事用の靴を一足が、ここまでの入手グッズ。 ま、どれも本来ならば、もっと早くに手に入れるべきものでもあるのですが、やっとこ買ったということで ��一足とか、2,3本しか持っていなかったので…) 昨日は、合気道の自主稽古に行ってきました。 カレンダーの黒い日は、勉強会か、研究所のお仕事。 明日もそうです。

GW

この連休、なにしてすごしているかというと、 午後の予定がほぼからっぽのときは、近くのスターバックスとか、ミスタードーナツなんかにいって、コーヒー片手に、勉強してます。 コーヒー一杯で三時間とか居座りつつ、 ノートに書き込みしたり、本読んだり・・・ めいわくかな~と思いつつ、居心地のよさに長居。 スタバ用にマグカップひとつ買って、 それにコーヒーを淹れてもらうことが次なる目標。

広告A