投稿

3月, 2013の投稿を表示しています

準備と花粉症と幼なじみと研修と

今日の私  来週に迫った、西正寺のはなまつり、「西正寺寄席」の準備であれこれ。  花粉症の症状もでて、くしゃみして、ティッシュを使って、PCの前でパチパチやっています。  午後からは、幼なじみが引っ越しをするので、お仏壇のお勤めをして欲しいというので、 川西市まで行きます。  で、夕方から夜にかけては、ある研修会に参加すべく大阪に参ります。  というわけで、わりとぎっしりなスケジュール。  

何を求めるか。

ここ数日、法話をしながら、ふと思ったこと。 「思い通りになるようにするにはどうしたらいいのか?」と考えているうちは、しんどい。叶うことのない望みだから。 いろんな人に会ったけれど、「人生がまったく思い通りになった」という人は知らない。 むしろ「思い通りにならない人生をどのように生きるのか?」という問いは、 むしろ仏教的であるといえるんではないかと。なぜならば、避けることのできない苦しみがある、というのが仏教的な問いの出発点(の一つである)といえるだろうから。

旧友(高校時代)と

 昨日(3/15)のこと。  高校時代からの友人・後輩、3人と、会食。  うち一人が年末に結婚したので奥様も同席。初めてお会いしたけれど、とっても感じのいいかた。  古い友人にあると、年月の経過なんてどっかに行ってしまったように感じる。  なんの腹蔵もなく、おもったまんま、とめどもなく話をしていた。  なかなか時間がとれない仕事をしている人たちなので、頻繁にはあえないけれど、 たまには、こんな時間もと思う。  

広告A