2014年5月29日木曜日

やろうとおもっているけれど・・・

やろうと思いながらも、完結しないままに、日にちばかりが経ってしまうような感覚のこのごろ。

ちょっといいこととしては、少しだけ早起きの習慣が付いてきて、
出勤前に、一仕事片付けられるようになったこと。
これは習慣化していきたい。

夜は、思っている以上に疲れていて、思考能力・集中力の低下が著しい。
仕事は朝がよい。
朝は短いので、早起きして伸ばすのがいい。

夜は早く寝るに限りますね。。。



2014年5月14日水曜日

「これはね、おせんこうなの」


「これはね、おせんこうなの。 なんまんだぶ、なんまんだぶ」


白い紙を細く切って、何本かまとめたものを「お線香」にみたてて、こういったあと、合掌・礼拝をしはじめる、おじょうちゃん。

最近、むすめは、「紙を切る」のに夢中。
ちょっとしたことで、切ってもよい紙があると、指でちぎってびりびりにする。
ハサミがあると、もう、それだけのことで夢中になって、切る続ける。

最近は、なにかの形を作ろうとしてみたり、
偶然出来た、なにかのかたちに喜んだり。

今日は、(結果的に)細く線のように切れたからだろうか、
見事な「お線香」をつくって、上の台詞を。

おくさまいわく、「もっと女の子らしい、かわいいことをしてよ~」と。
父としては、仏事をとても自然にわがものにしていることにほくほく。




2014年5月8日木曜日

海は海がいっぱいやってくる



「うみ(海)はね、うみ(海)がいっぱいやってくるの。ざぶ~~ん」

  (波の様子を腕で表現しながら)
  (5月4日の朝のむすめの言葉。)

2月にいった和歌山の海でひろった貝がらを広げて見ながら。


おとうさんは、波を「うみがいっぱいやってくる」という表現したことが、すごいな~と思いました。
少ない語彙で、自分の中にあるイメージを、精一杯表現していて、
しかもそれが、見事に成功しているような感動があった表現でした。


むすめのことば7

西正寺寄席の助成金申請

もうこの場所(園田支所)にはいませんが・・・。
午前中は、尼崎まちづくりチャレンジ事業の公開選考会でした。
「西正寺寄席実行委員」として、
今年度の寄席の補助金の申請について、
プレゼンテーションしてきました。
いずれもとても興味深い活動で、
会の後、お話を聞いて、ちょっとつながりをもつことができました。
結構、内側に近い人しか活用していない印象があるのは、残念。
NPOとか自主的にがんばっている「市民活動」
が本当の意味で、どんどんと使ったらいいのに…と

西正寺寄席以外にも申請を出している団体は3団体。
こういう補助金の制度があるのに、結構、内側に近い人しか活用していない印象があるのは、残念。
NPOとか自主的にがんばっている「市民活動」が本当の意味で、どんどんと使ったらいいのに…と

「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので

今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。  数年前に大阪大学が、大学としてのカ...