2019年7月28日(日) おかげさまで、今年もカリー寺を無事に開催させていただきました。 参加者として来場して下さったみなさん、 コラボ企画でご一緒してくださったみなさん、 チラシをおかせてくださったり等広報でご協力くださったみなさん、 前日・当日と手伝って下さったボランティアのみなさん、 カレー出店者、出演者、第二会場の出店者、出演者のみなさん、 さまざまにご協力くださった御門徒や地域のみなさん、 そして、ここ1年近くの間、定期的にミーティングや準備を続けて一緒に当日を迎えて下さったカリー寺メンバーのみなさん おかげさまで、一緒に楽しい一日が過ごせました。 本当にありがとうございました。 今年は、4年目・4回目の開催。 今回は、昨年のカリー寺が修了した後、11月から月に一回定期的なミーティングにくわえて、それぞれの企画やチームで、打ち合わせや準備を重ねて準備をするという態勢になりました。関わりを持つメンバーも、関わる度合いもこれまでより、かなり広く、深くなりました。 企画も増えました。これまでの、西正寺を境内を会場として、駐車場のカレーブース、本堂のパフォーマンス・ワークショップに加えて、 今年は西正寺近くのスペースTUNUGUBAを第二会場として、複数のワークショップ、トーク、出店がひろがりました。 また、近隣の施設・お店がコラボ企画を展開し、それらを巡るスタンプラリーも行われました。 リユース食器を使って、ゴミの削減にも挑戦しました。 ステッカーやトートバッグというグッズも作って、販売しました。 当日にいたるまでも、いろいろな取り組みや交流がありました。 たとえば、 カリー家と名づけられた、カレーパーティとか https://note.mu/currytemple_ama/n/ne400c3edf0fd カリー寺メンバーによる、門徒さんへのインタビューとか https://note.mu/currytemple_ama/n/n346abf268933 もちろんいくつかの課題が見つかったり、解決するべき問題もでてきたりしましたが、これまでにできなかったことが、関わって下さったみなさんのつながりと力によって、積み上がっていった成果の1日だったように思います。 ...