スマホ Xperia acro SO-02C メンテ記録
一昨年の7月から使い始めたスマートフォン、 エクスペリア アクロ(Xperia acro SO-02C) 使っている間に、そこそこ問題も発生してくる。 スペック的に問題となっているのが、以下の数点。 ■内蔵メモリが300数十MBしかなく、非常に少ない。 →すでにメールやフェイスブック、その他諸々のアプリでかなりの割合が占められる。 →メールも受信の度に、「容量不足で受信できません」となることもしばしば。 ■通信速度の問題。 →最新機種 クロッシィは、第四世代の通信技術(4G、LTE)が採用されていて、すでに旧型になっている。 ■動作速度、反応の遅さ。 →メモリ不足と関係しているのか、はたまた別の理由か、とにかく反応がだんだんと鈍くなってきた。 というわけで、本日、いくつかの作業を試みてみました。 以下対応策 ■メモリの高速化アプリをインストール 「サクサクAndroid」 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ignis.sakusaku.dapan ベタなところで、高速化ソフトのインストール。 しつこく、高速化するというボタンを繰り返し押して、試みる。 ■無駄なソフトの削除 置かれているだけで無駄な容量を食う、アプリなどをこの際削除。 ■メールの整理。 容量を一番食べていたのが、メール。 アプリのいくつかは、メモリーカードへ置き場所を変更できるのだが、メールソフトとそのデータは、ハードウェアのメモリに固定。しかもたまると90MB程も容量が必要な状況に。 PCとの接続を試みて、メールをSDカードからPCのメーラーにバックアップ。 その上で、古いメールはスマホから削除して、軽量化を進めた。 ■ソフトウェア(スマホ)のアップデート PC接続がうまくいったので、そのままいくつかのメンテナンスを実行。 PCからソフトウェアのアップデートもやってみた。 (※これが、あとからわかったことだけれど、最新のアップデートによって、root化などができなくなってしまっているらしい。してよかったのかどうかは微妙。) さ...