1月29日(日)はしもとみお展と「さんとしょ」に行った話。
朝から昼過ぎまで、お参り、法事のお勤め。 午後から家族と「はしもとみお展」と、三和市場に新しくできた「さんとしょ」を除いてきました。 参加する前に、はしもとみお展に際して、はしもとみおさんにインタビューされたyoutubeをちらっと拝見したのですが、ここに表れているお人柄に興味を持たずにはいられなかった。 youtube.com/watch?v=NrfIiNWL7KQ ・動物とだけ会話できる。人間が本当に苦手なんですよね。ちっちゃいころから。 ・医学というのは死者に対して、手が出しようがないというのを感じてしまって、阪神大震災というものを経験した者として、これから生きていくうえでもっと死者に対する仕事がしたい おぼうさんとしても、感じたり、考えたりせずにはいられないものが多々った。 ということで、家族と一緒に足を運んでみた。 まるで生きているかのような動物がたくさんで、動物がなんとなくわかりはじめて幼児も楽しそう。 はしもとみお展のあとは、ちょうどオープンを迎えていた、三和市場の「さんとしょ」に足を運ぶ。 尼崎にまたこんな場所ができたのはうれしい。 さんとしょについての記事 https://amagasaki.keizai.biz/headline/1357/