2005年6月26日日曜日

早!

庭でクマゼミの死骸をみつけました。



早!





暑い日がつづきますが、みなさん健やかにお過ごしでしょうか?



書中見舞い申しあげましょうか?

2005年6月22日水曜日

負債

やらなければならないことを数え上げてみて、



あれもこれも、となって



どれから手をつけていいか、わからないような状況。



それは 今。

2005年6月20日月曜日

対食偈(たいじきのげ)

粒粒皆是檀信 滴滴悉是檀波 非士農非工商 無勢力無産業

自非福田衣力 安有得此飲食 慎莫問味濃淡 慎莫論品多少

此是保命薬餌 療飢与渇則足 若起不足想念 化為鉄丸銅汁

若不知食来由 如堕負重牛馬 寄語勧諸行者 食時須作此言

願以此飲食力 長養我色相身 上為法門于城 下為苦海津筏

普教化諸衆生 共往生安楽国



粒々みなこれ檀信、滴々悉くこれ檀波、

士農にあらず工商にあらず、勢力なく産業なし、

福田衣(袈裟)の力にあらざるよりんば、いずくんぞこの飲食を得ることあらんや、

慎んで味の濃淡を問うことなかれ、慎んで品の多少を論ずることなかれ、

これは保命の薬餌なり、飢と渇を療すれば則ち足る、

もし不足の想念を起さば、化して鉄丸銅汁とならん、

もし食の来由を知らずんば、重きを負える牛馬に堕するが如し、

語を寄せて諸の行者に勧む、食するとき須らく此の言をなすべし、

願わくばこの飲食の力を以って、我が色相の身を長養し、

上は法門の于城となり、下は苦界の津筏となって、

普く衆生を教化し、共に安楽国に往生せん。

2005年6月19日日曜日

2005年6月16日木曜日

鏡の御影

当寺ご門徒のM本さん、とある本で親鸞聖人の御影を見られたそうで、

精神集中して、描いてみたとのこと。



いくつか作られたそうで、一本いただいてしまいました。笑





P1010058.jpg





で、質問されたのですが、



「親鸞聖人の左に書いてある字は、なんと読むんですか?」



もちろん、説明させていただきました。

これも仏縁。

たのしく、そしてありがたいことです。w

2005年6月15日水曜日

人気沸騰?

いつも読んでいただいてありがとうございます。



なんか最近、いろんな方から「見てるよ」というのとあわせて

肯定的なコメントをいただきます。



思っても見ない方が読んでくださってるのだなぁと、恥ずかしくもちょっぴりうれしい今日この頃です。



意外な年齢層の方もアクセスいただいているようでありがとうございます。笑





最近は大体、毎週おんなじ様な行動をしています。



ちなみに、今日は基本的な水曜でした。



午前中 おまいり

��3時~ 大学の特別講義を聴講

��5時~ 東洋史の文献研究の講座



��9時~ 尼崎で合気道の稽古



とまぁ、そんな感じでした。

合気道は3教という技が今日はうまいことできるようになってたのでうれしかったです。w(←小学生の日記か?)

2005年6月13日月曜日

御所坊

昨日、6月12日

宝塚の毫摂寺さまの常例布教に呼んでいただきました。

月に二回の常例布教にはいつも、たくさんお聴聞のお同行が集まられてます。

ありがたい雰囲気で、お話をさせてもらう僕の方が、御育ていただいているような。

もう、顔なじみの方も何人か出来て、あたたかく聞いてくださいます。



さて、

お話の後、宝塚まできたのだからとちょっと有馬まで足を伸ばしてきました。

前から行こう、行こうと思っていた温泉宿「御所坊」に行ってきました。



有馬の公共浴場、金の湯と銀の湯には塩素が入ってしまったそうで、とても悲しいのですが、ここ御所坊は源泉100%のお風呂だそうなので、一度行ってみたい行ってみたいと思ってました。



料金は1500円とちょっとお高めですが、いいお湯でした。

こんな温泉の存在を知ることができるのも、松田博士のおかげです。



2005年6月11日土曜日

梅雨入り

雨が降り出しましたね。



午前中はおまいり。

その後、接骨院に行って鍼を打ってもらい、

三時から合気道のお稽古。



帰宅後、ちょっとぼけっとしてしまいましたが、

今からはちょっくら漢文と向かい合うことにします。

来月締め切りの学会に出せるかどうか、やれるだけやってみまする。

2005年6月10日金曜日

あやや

今日お参りに行ったとあるおうちで。



あやちゃん(2さい)に



「おにいちゃんわかる?」



と聞いたところ、こないだまで、あんまりお話できなかったあやちゃんが



「いんじゅさん」



と言ってくれました。



��歳にして!

なんだかうれしくて

おかげさまで、一日テンションがやや高めの、ごきげんな一日をすごしました。w

2005年6月7日火曜日

大人買い

久しぶりに、京都駅前近鉄の旭屋書店に行きました。

一冊文庫本を買おうと思っていったのですが、

あちこち見ていると、「あれも、これも」と、手にとって結局買ってしまいました。



しかも、カードで。



それが、下の画像。



本というやつは、買ってすぐが一番モチベーションの高いときで、後になると結局読まなくなりますね。

で、ここ何年かは、二冊以上の本は一時に買わないという自分ルールを決めていました。



果たして、6冊読めるのでしょうか?



��週間で勝負をかけてみようと思います。



ちなみに、二冊ある『史記』は横山光輝の漫画です。

待ち時間と帰りの電車で一冊終わりました。



あと五冊。



ちなみに、まだ読んでる途中の本があります。



ショペンという人の本ですが。



image.jpg

2005年6月5日日曜日

六月

あっという間に六月です。



今年度から東洋史の講義に参加させてもらっています。

漢文の読み方、資料の扱い方、やはり分野が違うとまったく違うので戸惑いだらけです。



辞書を引き引き、漢文を書き下し、知らなかった資料をたどたどしくめくったりするうちに

一週間があっというまに過ぎていきます。



やっと、すこしばかり慣れてきました。



慣れとともに、緊張感が足りなくなってきたかもしれません。

「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので

今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。  数年前に大阪大学が、大学としてのカ...