専任講師として関わらせていただいています 浄土真宗本願寺派 布教使課程 。 いわゆる「伝道院」で、本願寺派布教使を養成する課程です。 この伝道院で(おそらく初めて)の試みとして 伝道院報恩講が開催されます。 重要文化財で普段は非公開の建物、そして浄土真宗布教使を輩出しつづけてきた歴史と重みのある建物で、特別なご法要をお勤めさせていただくことになりました。 企画・運営、そしてお勤めと御法話も、いま伝道院で研修中の布教使を志す若手僧侶が勤めます。 伝道院として、布教使課程として一つのチャレンジでもあります。 あたたかく見守りいただくような、あるいはご一緒にこの法要を作っていただけるようなお気持ちで、お参りいただけたら大変ありがたいです。 中平は、午後から参拝予定です。よろしくおねがいします。 伝道院報恩講 日程 2024年10月6日 日曜日 10:30~16:00 おつとめ 法要は 午前の部 11:00~12:30 午後の部 15:00~16:30 会場 浄土真宗本願寺派 伝道院
先日、お参りしていただいたおり近く旅行すると言っておられましたが印度ですか。私は韓、香、台、ハワイには行きましたが印度のことはどんな所かとても想像出来ません。
返信削除以前、仕事で付き合いの人が印度が一番と言っていました。この人は公務員ですから多分いろんな国に行っています。魅力があるようですなぁ。また、お話聞かせて下さい。
どうも。どうも。
返信削除コメント書き込みありがとうございます。
ちょこちょこ、今井さんのブログも拝見しています。
インドは、う~ん。好きな人と嫌いな人に真っ二つに分かれるといいますね。
二年前に引き続いて二度目のインドです。
いろんな人に迷惑かけつつ一週間行ってきます。 笑