柿の木

ひさかたぶりの更新。

すっかり緑が増えています。
境内の柿の木。先日、往生した祖母が子どもの時にはもうたくさんの実をつけていたというので、おそらく樹齢100年以上かと思われます。
近年、カビなどで上のほうが朽ちてきて、枯れてきて、実も殆どつけなくなりました。
そのため、植木屋さんが手入れに入る度に、切られて、切られて・・・・。
多分もうだめだな・・・と思っていたら、今年になって、今までなかったくらい、新しい枝だがどんどん、どんどん。
よく見ると、今日は、花が咲いていました!
柿の花。 生まれたときからある柿の木だけれど、初めて見たかも知れません。

携帯で写真を撮りました。


  



コメント

このブログの人気の投稿

【告知】 伝道院で報恩講が行われます

教育委員会(臨時会)に出席 人権や教育について考える機会

講義でもらったツボる感想

広告A