仏像の調査(初)
数年前からご縁を頂いている、滋賀県の文化財に関する調査のお仕事。
ひさしぶりに、調査のお声がかかって参加してきたのが、昨日14日。
滋賀県は守山市のお寺。
初めての仏像の調査で、ほぼ見習い状態…
いや、あらかじめ「力仕事になります」と言われていたので
求められているのは人足としてのお仕事か。
半丈六の仏坐像2点、
菩薩の立像1点。
国と、県指定の文化財。
かなりのサイズがあるので、破損しないように、男性4人がかりで、
・慎重に撮影場所に運び、
・サイズを計測し、
・プロのカメラマンによる撮影。
いずれも12~3世紀頃の仏像だそうで、
大変貴重なもの。
文化財の仏像を抱きかかえて運搬したり、
ひっくりかえしたり、向きを変えたり、
その作業が、ほぼ一日がかりでしたが、
大変貴重な経験をしたと、
ほくほく、満足な一日。
ひさしぶりに、調査のお声がかかって参加してきたのが、昨日14日。
滋賀県は守山市のお寺。
初めての仏像の調査で、ほぼ見習い状態…
いや、あらかじめ「力仕事になります」と言われていたので
求められているのは人足としてのお仕事か。
半丈六の仏坐像2点、
菩薩の立像1点。
国と、県指定の文化財。
かなりのサイズがあるので、破損しないように、男性4人がかりで、
・慎重に撮影場所に運び、
・サイズを計測し、
・プロのカメラマンによる撮影。
いずれも12~3世紀頃の仏像だそうで、
大変貴重なもの。
文化財の仏像を抱きかかえて運搬したり、
ひっくりかえしたり、向きを変えたり、
その作業が、ほぼ一日がかりでしたが、
大変貴重な経験をしたと、
ほくほく、満足な一日。
コメント
コメントを投稿