みんなの法話10/06/20

本願寺新報 6月20号「みんなの法話」より


  • 「怒る」と「叱る」は違うのです。「怒る」は子どもの身になれずに、自分の都合ばかりを押しつけている態度です。「叱る」とは、まず自分の都合を離れて、子どもの身になって、言い諭す態度です。 / その時の私はまさに「怒る」でした。「こんなに苦労しているのに」と、自分の都合で怒りの弓を引き、その矢を長男に向けていたのです

  • 苦労をすれば苦労をにぎる / 我慢をすれば我慢がたまる / 我が励めば、励むが残る / 積んだそれらが他人を泣かす / 放す力が南無阿弥陀仏

コメント

このブログの人気の投稿

【告知】 伝道院で報恩講が行われます

教育委員会(臨時会)に出席 人権や教育について考える機会

講義でもらったツボる感想

広告A