おてらのそうじ(2回目 190112)

おてらのそうじ 第2回
2019年1月12日実施。


参加者:11名

7:00集合。
 勤行:重誓偈
 柔軟体操と自己紹介
7:30
 掃除開始
 ・本堂正面引き戸
 ・本堂の縁側
8:20頃
 終了、朝食(おかゆ)
    お餅を焼いたりしてゆるゆると過ごす。

2回目にして参加者10名を超える。
近隣の人に加えて、加島・新大阪からも参加。
早朝からいきいきとみなさんが掃除をしてくださる。

「お寺の掃除を朝からするととても気持ちいい」
「公共の場所を掃除するのはいいですね」
「たのしみにきました」
といろいろな声が。

月例で定期的に開催されていく予定。







コメント

このブログの人気の投稿

【告知】 伝道院で報恩講が行われます

教育委員会(臨時会)に出席 人権や教育について考える機会

講義でもらったツボる感想

広告A