いろいろといそがしいよね・・・
いろいろと業務やなにやらで忙しいことがあって、気がつけば自分の研鑽のための時間が、以前と比べて圧倒的に少なくなっている。
本を読む時間も減ったし、なにかに集中して取り組む時間を確保することも難しくなった。
何年か前のブログを読み返してみると、一生懸命にやってるつもりだったけれど、やっぱり「モラトリアル」な時間を過ごしていたんだなぁと思える。
なにかものごとを「楽しく」捕らえるゆとりのようなものが、以前と比べて、減ってきたのかなぁ・・・。
しなければいけない仕事や、
解決しなければいけない課題を抱えつづけているような。
日々のルーティンをこなしていくことで、技術・経験を蓄積して自分を磨いていく仕事って尊いなぁと思いつつ、それと隔絶したことをしている。
自分が磨けているのだろうか。時間を浪費していないだろうか。
先日お話した門徒のおじさんは、言われていた。
“ずっとイヤだと思いながら商売をしていた。
何か自分が作ったものを、自分が生きた証しを残したいと思っていた”
それで、彫刻や陶芸をするようになったという。いまでは、立派な作品もいくつか製作された。
真剣に生きておられる。
自分は自分の人生を考えているのか?
いまこの時間は「生きている」のか?
本を読む時間も減ったし、なにかに集中して取り組む時間を確保することも難しくなった。
何年か前のブログを読み返してみると、一生懸命にやってるつもりだったけれど、やっぱり「モラトリアル」な時間を過ごしていたんだなぁと思える。
なにかものごとを「楽しく」捕らえるゆとりのようなものが、以前と比べて、減ってきたのかなぁ・・・。
しなければいけない仕事や、
解決しなければいけない課題を抱えつづけているような。
日々のルーティンをこなしていくことで、技術・経験を蓄積して自分を磨いていく仕事って尊いなぁと思いつつ、それと隔絶したことをしている。
自分が磨けているのだろうか。時間を浪費していないだろうか。
先日お話した門徒のおじさんは、言われていた。
“ずっとイヤだと思いながら商売をしていた。
何か自分が作ったものを、自分が生きた証しを残したいと思っていた”
それで、彫刻や陶芸をするようになったという。いまでは、立派な作品もいくつか製作された。
真剣に生きておられる。
自分は自分の人生を考えているのか?
いまこの時間は「生きている」のか?
コメント
コメントを投稿