2011年3月11日金曜日

ドーナツみたいだという理論

昨日はお誘いをいただいて、夕方から坐禅を大事にされる宗派のお坊さんと会食。
宗派の活動や、自分たちの活動などについて意見交換などをする。

いろいろと面白いことも伺う。
その方がおっしゃっていたことで、興味深かったのは、
仕事のやりがいとかおもしろみを感じる場面として、
「そんなことできるんですか?」と言わせるのが楽しいということ。

違う立場の人たちの意見や目的を把握して、
その橋渡しをすると、思っても見ない道が開けるという。
そんなときに、「そんなことできるんですか?」という声が上がるという。

違う立場の人たちの意見や目的を把握できているからこそ、
見えてくる道があるという。


あと、宗教的な本質なんてものは、つかみようが無くて、
さまざまな形で表れてくる、諸相でしか見ようがないのだという話もあった。
いわばドーナツのような。
本質的なものは、ドーナツの真ん中の輪。
さまざまな諸相は、ドーナツのあげパンの部分。



最近ちょっと頭の周りがいまいち。
雑念が多くて、集中力とか、思考に費やすリソースが浪費されているような感覚。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので

今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。  数年前に大阪大学が、大学としてのカ...