「いっしょに頭をあらいましょ」

「いっしょに、あたまを あらいましょ」
「いっしょに からだを あらおうよ」


お風呂で、頭を洗うとき、体を洗うとき、
あらってもらうよりも、
自分の体は自分で洗い、お父さんはお父さんで洗って、
「一緒に、それぞれのからだを洗おう」という提案をしてくるようになった。

これと似たパターンは、
「いっしょに 本を よみましょ」 というもの。

自分は絵本を、お父さんは自分の本を読んで下さい、
「本を読む」という行為を、(それぞれがするということを)一緒にしたいらしい。


ただ、頭とからだを洗う仕上げは、親がやる。
また、靴を履くのと、ご飯を食べるのは、
まだ「履かせてよ」「ご飯食べさせて」と、おっしゃるのですが。


むすめのことば6

コメント

このブログの人気の投稿

GASAKI BASE が往生(閉店)するのでお葬式をしたというハナシ。

大学に就職して1か月

龍谷大学で担当する講義、スケジュール―2025年度

広告A