2018年 あけましておめでとうございます。
2018年
あけましておめでとうございます。
あっという間に一年がたってしまうような時間感覚ですが、
今年一年も大事に過ごしていきたいと思います。
ひとつ、ひとつ、できることを積み重ねながら、また一年歩んでいきたいとおもいます。
どうぞよろしくおねがいします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふりかえりも兼ねて、2017年のできごとをまとめました。
1月
15日:オテラでビブリオ@西正寺
16日:@東京 LGBTネットワークの集い
21日:はすの会報恩講@西正寺
28日:声明の夕べ@京都・正光寺
(声明の師匠のお寺で行われる年に1度の法要)
2月
4日:西正寺新年会
(あたらしいつながりができ、交流を深めました)
※他、関西臨床宗教師会、ミーツ・ザ・福祉、お寺で死について考える会など、
2017年をとおして取り組む打ち合わせやたくらみが始まった月。
3月
4日:テラからはじまるこれからのハナシ。4回目。講師・山本佳世子さん。
「「街が背負う悲しみ」とそこで暮らす私たちの心~「脱線事故があった街・尼崎」にいるということ~」
尼崎のJR脱線事故をテーマに開催しました。
18日:龍大修了式
21日・22日 西正寺永代経法要
4月
1日:龍大入学式
2日:西正寺はなまつり
(小学生のこどもさんたちと一緒に行事をしました)
9日:第11回 西正寺寄席
12-13日:アーユス 合宿 @京都・永観堂
22日:尼の國・みんなの尼崎大学キックオフイベント、一部MCを担当する
@聖トマス大学
5月
5日:テラヒラキ(2回目)開催。
20日:西正寺親鸞聖人降誕会法要
6月
12日:関西臨床宗教師会、リブートのためのキックオフ集会開催。
20日:京都・浄土真宗本願寺派京都教区上西組に、LGBTをテーマとした研修会に講師として出講。
23日:PT(理学療法士)さんたちの勉強会に講師として出講。一緒に「死」や「生死」について考える。
24日:テラからはじまるこれからのハナシ。講師・白波瀬達也さん。
「これからの「地域」のセーフティネットになりうるものはなんだろう~貧困と孤立しの問題から考える」
30日:おふろバー vol.04開催。この会から運営側として参加する。
7月
2日:草カリー寺@西正寺。翌週のカリー寺のために草刈りイベントを実施。なんと13名もの人が参加してくださいました。
9日:カリー寺その2を開催。@西正寺。参加者約300名。
8月
5-6日:みんなのサマーセミナー@尼崎双星高校。
2日間に300講座を開催。延べ5311名が参加。
11日:おふろバーvol.05
13日:テラヒラキ(3回目)。本堂の縁でのんびり過ごしました。
19-20日:お寺キャンプ。 地域のお母さんたちが主催・協力してくださって、
西正寺で約30人の子どもさんたちのおとまりイベントが実施されました。
20-21日:大学の時のお世話になった先生の会で、奈良に泊まりがけでおでかけ。
26日:第十二回西正寺寄席。桂わかばさん、露の団姫さん、桂わかばさん、三味線がはやしや美紀さん。
29-30日:関西臨床宗教師会総会、FU研修会開催。
9月
8日:おふろバーvol.06
11日-14日:真宗学会旅行で北海道へ。研究に関して大変恩義のある先生のお墓におまりすることがかなう。
27-28日:西正寺永代経法要
10月
7日:みんなの尼崎大学入学式。テラからはじまるこれからのハナシ。についてのミニ講座実施。
13日:おふろバーvol.07
21日:オトナテラコヤ100回目が西正寺を会場に開催される。
28日:塚口さんさんタウン、amareのクロージングイベント。
11月
11日:ミーツ・ザ・福祉。
16日:龍谷大学大学院実践真宗学研究科公開シンポジウム開催。
「社会的排除と生きづらさの克服を目指して~ソーシャルインクルージョンと宗教」
23-24日:西正寺報恩講法要。
27日:アーユス関西定例会開催(主催)@龍谷大学大宮学舎。
12月
1日:おふろバーvol.08
7日:実践真宗学研究科報恩講。
9日:ファシリテーションと宗教に関するワークショップが西正寺で開催される。
16日:西正寺交流会(忘年会のような)
31日:除夜会。23:45~@西正寺
あけましておめでとうございます。
あっという間に一年がたってしまうような時間感覚ですが、
今年一年も大事に過ごしていきたいと思います。
ひとつ、ひとつ、できることを積み重ねながら、また一年歩んでいきたいとおもいます。
どうぞよろしくおねがいします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふりかえりも兼ねて、2017年のできごとをまとめました。
1月
15日:オテラでビブリオ@西正寺
16日:@東京 LGBTネットワークの集い
21日:はすの会報恩講@西正寺
28日:声明の夕べ@京都・正光寺
(声明の師匠のお寺で行われる年に1度の法要)
2月
4日:西正寺新年会
(あたらしいつながりができ、交流を深めました)
※他、関西臨床宗教師会、ミーツ・ザ・福祉、お寺で死について考える会など、
2017年をとおして取り組む打ち合わせやたくらみが始まった月。
3月
4日:テラからはじまるこれからのハナシ。4回目。講師・山本佳世子さん。
「「街が背負う悲しみ」とそこで暮らす私たちの心~「脱線事故があった街・尼崎」にいるということ~」
尼崎のJR脱線事故をテーマに開催しました。
18日:龍大修了式
21日・22日 西正寺永代経法要
4月
1日:龍大入学式
2日:西正寺はなまつり
(小学生のこどもさんたちと一緒に行事をしました)
9日:第11回 西正寺寄席
12-13日:アーユス 合宿 @京都・永観堂
22日:尼の國・みんなの尼崎大学キックオフイベント、一部MCを担当する
@聖トマス大学
5月
5日:テラヒラキ(2回目)開催。
20日:西正寺親鸞聖人降誕会法要
6月
12日:関西臨床宗教師会、リブートのためのキックオフ集会開催。
20日:京都・浄土真宗本願寺派京都教区上西組に、LGBTをテーマとした研修会に講師として出講。
23日:PT(理学療法士)さんたちの勉強会に講師として出講。一緒に「死」や「生死」について考える。
24日:テラからはじまるこれからのハナシ。講師・白波瀬達也さん。
「これからの「地域」のセーフティネットになりうるものはなんだろう~貧困と孤立しの問題から考える」
30日:おふろバー vol.04開催。この会から運営側として参加する。
7月
2日:草カリー寺@西正寺。翌週のカリー寺のために草刈りイベントを実施。なんと13名もの人が参加してくださいました。
9日:カリー寺その2を開催。@西正寺。参加者約300名。
8月
5-6日:みんなのサマーセミナー@尼崎双星高校。
2日間に300講座を開催。延べ5311名が参加。
11日:おふろバーvol.05
13日:テラヒラキ(3回目)。本堂の縁でのんびり過ごしました。
19-20日:お寺キャンプ。 地域のお母さんたちが主催・協力してくださって、
西正寺で約30人の子どもさんたちのおとまりイベントが実施されました。
20-21日:大学の時のお世話になった先生の会で、奈良に泊まりがけでおでかけ。
26日:第十二回西正寺寄席。桂わかばさん、露の団姫さん、桂わかばさん、三味線がはやしや美紀さん。
29-30日:関西臨床宗教師会総会、FU研修会開催。
9月
8日:おふろバーvol.06
11日-14日:真宗学会旅行で北海道へ。研究に関して大変恩義のある先生のお墓におまりすることがかなう。
27-28日:西正寺永代経法要
10月
7日:みんなの尼崎大学入学式。テラからはじまるこれからのハナシ。についてのミニ講座実施。
13日:おふろバーvol.07
21日:オトナテラコヤ100回目が西正寺を会場に開催される。
28日:塚口さんさんタウン、amareのクロージングイベント。
11月
11日:ミーツ・ザ・福祉。
16日:龍谷大学大学院実践真宗学研究科公開シンポジウム開催。
「社会的排除と生きづらさの克服を目指して~ソーシャルインクルージョンと宗教」
23-24日:西正寺報恩講法要。
27日:アーユス関西定例会開催(主催)@龍谷大学大宮学舎。
12月
1日:おふろバーvol.08
7日:実践真宗学研究科報恩講。
9日:ファシリテーションと宗教に関するワークショップが西正寺で開催される。
16日:西正寺交流会(忘年会のような)
31日:除夜会。23:45~@西正寺
コメント
コメントを投稿