GW2009

ゴールデンウィークのすごし方。
今年は、お参りと、読書と、映画。

西宮ガーデンズのTOHOシネマのレイトショーを二本見た。
『レッド・クリフ パート2』と『スラムドッグ$ミリオネア』

3日間に2本とは、人生最大の映画鑑賞ペース。
感想は、ちょっと省略。


GWに読んだ本のうちの一冊。
正木晃『知の教科書 密教』講談社メチエ

 密教について、総論的にまとめられていて結構よかった。
 インド・チベット・中国・日本の密教の伝播と相違。即身成仏や三密加持、不動信仰など密教のキーワードや曼荼羅や修行・儀礼についても解説されている。
 本書の「はじめに」には、三点の基本方針が示されている。
 ・日本密教をインド以来の仏教全体史の中に位置づける。
 ・伝統的な教学を、できるかぎりわかりやすく解説する。
 ・修行と儀礼についても、できるかぎりわかりやすく解説する。

 わかりやすい入門書というコンセプトで書かれている。
 何かあった時に開くべく手元においておこうと思った一冊。

コメント

このブログの人気の投稿

【告知】 伝道院で報恩講が行われます

教育委員会(臨時会)に出席 人権や教育について考える機会

講義でもらったツボる感想

広告A