大忙しの後
例のごとく、しばらくぶりのブログのUP
八月末からの二週間ばかりは、なんだかあわただしい期間でした。
8/28-8/31
28日 NHKの講座を終えた足で北海道へ。
29日 北海道インド哲学仏教学会では発表。
30日 余市・積丹半島(神威岬など)を観光。(ちょっと休日)
31日 帰る。
9/1-9/6
次の学会の準備。
担当している部会の会議。
ちょっとした不調で病院へ。
合気道の審査のため稽古をサボるわけにはいかず。
9/7-9/13
9/7学会発表の準備とか
9/8,9/9 印度学仏教学会。二日目に発表。
9/10-9/11 得度習礼へ、講義をしに。(初体験)
9/12-9/13 久しぶりの法務。
いろいろと気がついたこと、反省したこともありますが、
ちょっとあわただしい期間が過ぎたので、しばらくちょっと好きなことをする時間をとるのもいいかなと思いつつ。
といっていたら、もうすぐお彼岸。
後輩の結婚式やら、法座の出講やらの予定を聞いていました。
いろいろと準備せねば。。。。
八月末からの二週間ばかりは、なんだかあわただしい期間でした。
8/28-8/31
28日 NHKの講座を終えた足で北海道へ。
29日 北海道インド哲学仏教学会では発表。
30日 余市・積丹半島(神威岬など)を観光。(ちょっと休日)
31日 帰る。
9/1-9/6
次の学会の準備。
担当している部会の会議。
ちょっとした不調で病院へ。
合気道の審査のため稽古をサボるわけにはいかず。
9/7-9/13
9/7学会発表の準備とか
9/8,9/9 印度学仏教学会。二日目に発表。
9/10-9/11 得度習礼へ、講義をしに。(初体験)
9/12-9/13 久しぶりの法務。
いろいろと気がついたこと、反省したこともありますが、
ちょっとあわただしい期間が過ぎたので、しばらくちょっと好きなことをする時間をとるのもいいかなと思いつつ。
といっていたら、もうすぐお彼岸。
後輩の結婚式やら、法座の出講やらの予定を聞いていました。
いろいろと準備せねば。。。。
コメント
コメントを投稿