2018年3月31日付けをもって、龍谷大学文学部(大学院実践真宗学研究科)を退職しました。実習助手として3年間の任期でした。
しかしながら、まだ退職したという実感があまりありません。
あるいは、4月からも非常勤で講義を担当して、週2日ほど京都に通うこともそうさせているのかもしれません。
終わってみれば、あっという間の3年だったように感じています。
目の前の仕事をあたふたとしながら取り組んでいる内に、3年が終わってしまったようにも思います。しかし、一部分ではありますが、大学という組織の内部や、取り組まれている仕事について、触れることができたことは大きな経験でもありました。
また、経験豊富な先生方からは、折りに触れ、いろいろなご教示をいただくことができました。多くが一回り以上も年が離れた院生さんたちからは、若い意欲的なエネルギーと荒削りな議論に触れる中で、たくさんの刺激をもらいました。また、院生の中には、僕よりも多くの人生経験を経て入ってこられた方もいらっしゃり、その姿や言葉の端々から学ばせていただくことも多くありました。
昨日30日は、最後の出勤日でした。
午前10時から、辞令交付式に臨み、学長から解任の辞令をいただきました。
その後、茶話会で退職される教職員の方、役職の先生方とご一緒させていただき、お花を頂きました。
退職にあたって、教職員の会で、大学院生の修了式で、そして今日と3回も花束をいただいてしまいました。大変丁寧に送って頂いて、ありがたい思いです。
いくつかの所用を済ませて、大宮キャンパスに戻り、おせわになった部署・教務課にご挨拶と、研究室の後片付けをしました。
最後の方まで、あれこれと業務があったこともあり、結局、最終日まで引っ越し作業をすることになりました。最後は、机の上の紙類の仕分けもままならないまま、とりあえず箱詰めして持って帰ってしまえ!という、乱雑なことに。
一番最後に、使っていたデスクトップPCから、必要なデータを保存用のハードディスクに移した後、一切のデータを削除しました。
机の上からも、PCからも(今後新任の先生には新しいPCが配給されますが)自分の3年間の澱を取り除きました。
最後に、私物がなくなったデスクを少し見て、最後の荷物と共に合研をでました。
「何かを失った」という感覚はありませんでした。抱えた荷物と共に、次に進む。あるいは、本来のフィールドに帰る、という感覚もあったのかもしれません。
「新しいステップ」という感覚でもありません。「いままでの延長のような気持ち」と言った方がしっくりするように思います。
ともあれ、一つの区切りの日でした。
2018年3月31日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので
今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。 数年前に大阪大学が、大学としてのカ...
-
非常勤講師としてお世話になっている相愛大学で、以下の講演会があります。 第一回のゲストスピーカーとして、登壇させていただくことになりました。 (添え物なので、ちょろっとです。) ご期待にそえるかどうかわかりませんが、 お寺での活動や、宮崎先生がお話しされたことなどから、対談をさせ...
-
◎ 答えずらい質問 よく聞かれる質問に、「お布施はどれほどしたらいいですか?」と聞かれる。 この質問に具体的にこたえられるお寺・僧侶もいらっしゃる。あるいは、ホームページ等に明示的に書かれていることもある。 しかし、正直言って、なかなか具体的にどれだけしてくださいとは答え...
-
業界に詳しい知人と話していたこと。 テレビCMなどでバンバンと流れている、さるグループ・系列の葬儀会社の実情がとてもひどいという話が流れてくる。 具体的にはかけないが、内容がひどい、高額請求がひどい、うたい文句と実情がかけはなれている・・・など枚挙にいとまがない。 一...
0 件のコメント:
コメントを投稿