2008年1月13日日曜日

刺激的な言葉

 一般ではよくつかわれるけれども、なんだか思想的に合わない気がして使えないというか、使う気のしない、いやというよりも、会話の中で選択肢にあがってこない、そんな言葉がある。

 たとえば「縁を切る」。

 「ご縁」は自分ではいかんともしがたいことであるように思えるのです。

 自分でその人との縁を、自由に左右できるものなのだろうかと。



 付き合いをやめることをそのように言っているのだとしても、僕の中では、「付き合いをやめること」はできても、「縁」は自分の意思で、切ったりつないだりできるものではないと感じるのです。それは、理屈とかなどではなく、ある種自分のなかでの前提的なもののような感覚として。。。







杉浦日向子 『合葬』

合葬 (ちくま文庫)


幕末・彰義隊の若い隊士を中心とした物語。

��HKの「お江戸でござる」という番組にでていた、杉浦日向子さんの作品。

結構、あの番組とこの人の解説は好きだったんだけれど。。。

早逝が残念でなりません。



アマゾンで買って手にするまで、漫画とは思いもよりませんでした。

日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した作品だそうです。



でも、感想としては、ちょっと読みにくい漫画だなと思わないでもない。

いましゃべってるキャラクターだれだっけ?とか思わないでもない。

理解できていないのかな?





0 件のコメント:

コメントを投稿

「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので

今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。  数年前に大阪大学が、大学としてのカ...