あけおめメール
カナダに帰った合気道人クリスからメールが来た。
あけましておめでとうメール。どうということのない単純なものだけれど、結構うれしかった。
辞書を引き引き、返信を書く。
単純な表現を心がけているつもりでも、思い出せなかったり、知らなかったりすることが多くて、ちょっとしたことでも結構勉強になるものだ。
最近の正月は、親戚が泊まりにくるというわけでもなく、どこかへいくということもなく、テレビも特に見たいというほど面白いものがあるわけでもなく・・・。そんなわけで、極力普通の休みに近づけてみようという試みをしています。
家で留守番をしないといけないときにはパソコンと本を読んでみたり、ちょっとあいた時間にはファミレスなどに出かけてみたり。
とはいえ、ついつい最近やってしまうことは、ネットで将棋。
『月下の棋士』を読みふけった影響か知らん
CDとセットで購入。 i-podに入れ、移動時間に中国語のお勉強。
ブログを書き込みながら、PCにインストール中。
NHK ラジオ中国語講座 2007年 12月号 [雑誌]
あけましておめでとうメール。どうということのない単純なものだけれど、結構うれしかった。
辞書を引き引き、返信を書く。
単純な表現を心がけているつもりでも、思い出せなかったり、知らなかったりすることが多くて、ちょっとしたことでも結構勉強になるものだ。
最近の正月は、親戚が泊まりにくるというわけでもなく、どこかへいくということもなく、テレビも特に見たいというほど面白いものがあるわけでもなく・・・。そんなわけで、極力普通の休みに近づけてみようという試みをしています。
家で留守番をしないといけないときにはパソコンと本を読んでみたり、ちょっとあいた時間にはファミレスなどに出かけてみたり。
とはいえ、ついつい最近やってしまうことは、ネットで将棋。
『月下の棋士』を読みふけった影響か知らん
CDとセットで購入。 i-podに入れ、移動時間に中国語のお勉強。
ブログを書き込みながら、PCにインストール中。
コメント
コメントを投稿