レッツノート メモリ増強
9:45記録。
昨日、注文していたメモリが到着。
バッファローの1GB。
朝、すこし時間があったので、さっそくメモリの換装を。
以前までつけていたのは、アドテックの512MB。
レッツノートを中古で購入したときに、ソフマップで一緒に買ってつけてもらったので、
開けてみて、「ああ、アドテックだったのか」と気づく。
メモリの換装は、予想以上にあっさり。
3分ほどで完了。
早速起動してみるが、
それまで3:58を記録していたブートタイムが、4:08まで落ちてしまった・・・。
重くなっている!?
しかし、そのほかの動作は、心持ちスムーズに感じる。
起動が遅くなったのは、最初だからか?もう少し様子を見てみることに。
12:00記録
3:56まで改善。
気になるのは、セキュリティソフトの起動時間が延びていること。
そのほかは、順調。
にしても、メモリを500MB増強して、1.5倍になったのに、5秒も改善されないようでは、ちょっと寂しいなぁ・・・。
13:00記録
3:40まで改善。
プログラムの設定なども変更したこともあるけれど、まぁ、十分満足できる改善かと。
セキュリティソフトで150秒かかっているようなので、それを変更したりして速度が改まると、
もっとはやくなるのかな?
昨日、注文していたメモリが到着。
バッファローの1GB。
朝、すこし時間があったので、さっそくメモリの換装を。
以前までつけていたのは、アドテックの512MB。
レッツノートを中古で購入したときに、ソフマップで一緒に買ってつけてもらったので、
開けてみて、「ああ、アドテックだったのか」と気づく。
メモリの換装は、予想以上にあっさり。
3分ほどで完了。
早速起動してみるが、
それまで3:58を記録していたブートタイムが、4:08まで落ちてしまった・・・。
重くなっている!?
しかし、そのほかの動作は、心持ちスムーズに感じる。
起動が遅くなったのは、最初だからか?もう少し様子を見てみることに。
12:00記録
3:56まで改善。
気になるのは、セキュリティソフトの起動時間が延びていること。
そのほかは、順調。
にしても、メモリを500MB増強して、1.5倍になったのに、5秒も改善されないようでは、ちょっと寂しいなぁ・・・。
13:00記録
3:40まで改善。
プログラムの設定なども変更したこともあるけれど、まぁ、十分満足できる改善かと。
セキュリティソフトで150秒かかっているようなので、それを変更したりして速度が改まると、
もっとはやくなるのかな?
コメント
コメントを投稿