ラジオ収録・8時だヨ!神さま仏さま 390回

先日、ラジオの収録に参加させてもらいました。
◆8時だヨ!神さま仏さま
ホームページ http://8ji-dayo.seesaa.net/
フェイスブック https://www.facebook.com/8jidayokamisamahotokesama/
尼崎が誇る名物宗教ラジオ番組、FMaiai「8時だヨ!神さま仏さま」に出演させていただきました。 レギュラーDJ・宏林住職がお休みのため、代打でホストDJとして出演させていただきました。
以前、ゲストで2回出演させていただいて以来、何度か収録日にこっそりとブースに遊びに行かせていただいたりもしていました。今回、いつの間にやら、準レギュラー扱いいただいていたようで、うれしいかぎりです。
今回の放送では、尼崎市教育委員会が発行している「あまらぶ」の紹介でお越しになった市職員・福田州也さんと、先日もブログでレビューを書かせていただいた(https://ryogo1977.blogspot.jp/2018/05/jr.html)『軌道― 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い』の著者、松本創さんが、ゲストでした。
松本さんからは、今回は、これまでの著作のこと、神戸の摩耶近辺の取り組み、灘・東灘・葺合を走る東神戸マラソンのこと等を紹介・お話いただいています。
参加させていただきましたが、収録中は、(本物の)レギュラーDJお二人の安定感と進行ぶりに、どこで口を挟んでいいのか、内心、おそるおそる・どぎまぎしながら、過ごしていたのはここだけのハナシです。
放送日は、5月9日(水)、本日です!
松本さんは、2週連続ゲストということで、来週も登場。
中平も、来週もつづけて出演させてもらいます。

収録語には、持って行った本に、サインをいただき、貴重なサイン本にしていただきました。
ラジオ面白いので、ぜひぜひ電波でも、ネットでもご聴取ください~。
コメント
コメントを投稿