今日あった怖い話。

(以下のお話は、多分フィクションです。フィクションじゃないかな。フィクションだと思う…)


 ある会に出席して、質問をしました。

・私みたいな人
「この施策が、規則に従って決定されたという説明はわかりました。しかし、もし、手続き上、規則に反するような瑕疵があった場合は、どのようにすべきと考えますか?」

・エライ人
「手続きに問題はありません。」

・私みたいな人
「(えっ?)いや、あるかないかを聞いているのではなく、もしあったら、どうされますか?と聞いています」

・エライ人
「手続きに問題がないので大丈夫です」

・私みたいな人
「(ええっー!)いや、あるかないかではなくて、あったらどうするか聞いています。教えてください」

・エライ人
「問題があったら、それから考えます」

・私みたいな人
「(・・・・・・)いや、それはいかんでしょ。手続きに問題があっても、それを無視して続けるかもしれないってことですか? 手続き上問題があることを、私たちはしないといけないのですか?」

・エライ人
「(沈黙)」 

(マイクが実務者にわたる)

・実務的な人
「手続き上問題があれば、認証から見直さないといけないということになります」

・私みたいな人
「(一応のホッ…)」


こんなことがあったら、怖いなあと思いながら、
本当にあったら、腹立つだろうなぁと振り返りながら、立腹しています。


コメント

このブログの人気の投稿

【告知】 伝道院で報恩講が行われます

教育委員会(臨時会)に出席 人権や教育について考える機会

講義でもらったツボる感想

広告A