2017年1月4日水曜日

モチを切る その日それをするということ。

1月4日のルーティンは、お正月三が日にお供えしたモチを切るということ。

なかなかの重労働で、これをするだけで、午前中が終わる。

フェイスブックを見ると、毎年この行事を書いているようだ。

ただ、結構、「この日はコレをする」というものがあるのは、嫌いではない。
自分にとって、1月4日は、モチを切る日と設定されている。

最近は、曜日で動くことが多くなり、
村の祭りや、お寺の行事も、第何土曜日がなに、第何日曜日が何という形になった。

以前は、祭りやお寺の行事もいくつかが、
「何月何日」は、○○××の日、と、
特定の日で、設定されていたものがあった。

特定の日に何かをする、というのは、一年を過ごす上での区切りとしても意味があるのかもしれない、少なくとも、自分にとっては、「今年もこの日が来た」という思いで過ごせる、年間ルーティンの一つになっている。


0 件のコメント:

コメントを投稿

「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので

今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。  数年前に大阪大学が、大学としてのカ...