『「超」整理法―情報検索と発想の新システム』

読了

野口悠紀雄

『「超」整理法―情報検索と発想の新システム』 中公新書 (1159)



9月15日

以前読んだ『ダーリンは外国人』という漫画に出ていたトニーさんという人が、この本を読んでいたく感動されていた話を読んで、興味を持っていたところ、ふといった本屋で見つけて購入。

 読んだ感想としては、正直、自分が実際に完全導入する勇気は出なかったけれど、ちょっとだけ何かでどっかで取り入れてみたいとは思った。

 このアイデアの秀逸なところは、理論的なだけではなくて、現実にどれだけたやすくそのシステムを継続できるかを追求している点。そして今までの整理法がどんなに現実に継続が困難で、現実離れをしたものであったかを指摘している点。

 

コメント

このブログの人気の投稿

【告知】 伝道院で報恩講が行われます

教育委員会(臨時会)に出席 人権や教育について考える機会

講義でもらったツボる感想

広告A