190512_おてらのそうじ(5)
昨年12月から月一ペースで開催している「おてらのそうじ」。
小学校の時に同級生のお寺の娘さんとお寺の掃除をしたという思い出をもっている、よしおかさんが、近所に引っ越してきて「お寺掃除したいんですけど」との打診があったことからはじまったこのイベント。順調に5回目。
今回は8名で、伸び始めたお寺の駐車場の草引きをしました。
次第は次のとおり。
7:00集合
寝坊して慌てて準備。ばたばたとお米を研いだり、お参りの準備をしたり。
7:00からお勤めをするも、起き抜けであんまりちゃんと声が出なかったという反省。
7:10 体操と自己紹介。
今回は、初めての参加者が4名。
8:00まで 掃除 駐車場の草抜き。
その後、準備をして、みなさんと朝食。
天気もよく、先月に続いて本堂の縁に机を出していただきました。
以前のイベントで頂いた高知の美味しいお米「天空の郷」とお味噌汁(インスタント)。
それからそれぞれがもちよってくださったご飯のお供といっしょに。
9時すぎに、順次解散。
気持ちの良いスタートの休日になりました。
来月は、6/23(日)7:00から開催の予定です。
コメント
コメントを投稿