昨日に続いて、滋賀県文化財調査。
研究センターは、以前の休日出勤日の代休で休日。
今日は高月町の梵鐘と鰐口、キンなどを調査。
高月に来たのは初めて。
尼崎からJRを乗り継いで、2時間半近くかかって、JR高月駅に到着。
観音菩薩の像が多いようで、駅には見学をすすめるポスターが多かった。
井上靖の小説にも取り上げられたそうで、今度読んでみたいと思う。
文化財保護課のF川さんの車で調査先へ移動。
午前中2件、午後2件のお寺を調査。
調査先は、
・日吉神社
・道ばたにお祀りされていた地蔵堂
・西野薬師堂
・高野薬師堂
日吉神社は、神仏習合時代そのままの造り。
境内のスギの木などが、非常に太く立派で、歴史を感じさせる。
太い歴史のある樹木というのは、存在するだけで見るものにいろいろと感じ、考えさせる。
日吉神社のあとは、道の脇にあるお地蔵さんの鰐口も調査。江戸時代のもの。
道端に当たり前のようにぶら下げられているけれど、ずっとここにあったんだなぁと、時間の流れに思いを馳せる。
午後の二件の調査も、
近所の方とのちょっとした語らいや、
管理されている方の人間関係などが垣間見られてよかった。
すごくいい観光資源があるのに、あんまり知られていないようなのが残念。
でも、大きく観光地化されると、よさも失われてしまうかもしれない。
一日調査の日程をこなして、ちょっと疲れて帰宅。
奥さんが教室で習ってきたというおいしい料理を作ってくれる。
2009年10月8日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので
今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。 数年前に大阪大学が、大学としてのカ...
-
非常勤講師としてお世話になっている相愛大学で、以下の講演会があります。 第一回のゲストスピーカーとして、登壇させていただくことになりました。 (添え物なので、ちょろっとです。) ご期待にそえるかどうかわかりませんが、 お寺での活動や、宮崎先生がお話しされたことなどから、対談をさせ...
-
◎ 答えずらい質問 よく聞かれる質問に、「お布施はどれほどしたらいいですか?」と聞かれる。 この質問に具体的にこたえられるお寺・僧侶もいらっしゃる。あるいは、ホームページ等に明示的に書かれていることもある。 しかし、正直言って、なかなか具体的にどれだけしてくださいとは答え...
-
業界に詳しい知人と話していたこと。 テレビCMなどでバンバンと流れている、さるグループ・系列の葬儀会社の実情がとてもひどいという話が流れてくる。 具体的にはかけないが、内容がひどい、高額請求がひどい、うたい文句と実情がかけはなれている・・・など枚挙にいとまがない。 一...
0 件のコメント:
コメントを投稿