わりと快調。

今日の記録
午前:旅の相談。
午後:研究所業務。
  書評の原稿、論文の原稿、などなど。

19:00から中国語。
今日は行かなければならない日で、他の所用を断って出席。

昨日稽古でしっかりと動いたためか、体の調子がよい。
頭の中がすっきりとした感じで、集中力もなかなかよい。
体のキレもなかなか。

体というやつは、動かしていると、どんどんと動きやすくなるようになっている。
動かさないでいると、どこかしら体の中を流れている、「気」か「血液」か何かに滞りが発生して
動くのが億劫になってくる。

今日の調子は「いいサイクルにはいっている」と思えるような調子。


スキマ時間に先日買った、『日経アソシエ』を読み終える。
今週の特集は「グーグルの働き方」
自分のしている仕事や、自分の仕事場(お寺・研究所)のあり方と照らし合わせてみると、いろいろと思うところが出てくる。

たった十年あまりで世界的な企業へと急成長しているgoogle
能力のある人たちがどんどんと集まっている。

人を集めているというよりも、人が集まって仕事をしたくなるような環境がそこにあるといったほうがいいんだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

【告知】 伝道院で報恩講が行われます

教育委員会(臨時会)に出席 人権や教育について考える機会

講義でもらったツボる感想

広告A