7月23日(土)
昨夜、NHK文化センターの講義を終え帰宅した後、車で徳島へ移動した。
本日(土曜日)のパートナーのおばあさま、つまり義祖母の49日法要のためだ。
徳島までの車移動も慣れてきた。
ということで、本日の12時からの法事に参列。コロナ禍のため、義父母・義兄・と私たちという赤子も入れて6名の法事。そして、真言宗のご法事。
浄土真宗以外の法事に参列するというのは、実は、はじめての経験。いろいろと配慮・検討した結果、礼服でお坊さんらしさを消して参列した。
聞きなれないお経。どうやら「漢音」でおつとめされているようだ…。内容を音から推察するに、『理趣経』であろうと推察。『理趣経』は読んだことないなぁ、今度読んでみないといけないなぁと思いながら、お焼香。
その後、渡された経本をもとに、一緒におつとめしましょうとお声がけされ、開経偈・三帰依、懺悔、13仏(菩薩)の真言、『般若心経』を、それぞれ3回ずつ繰り返しておつとめ。
普段は僧侶として、おつとめさせていただく立場にいるが、今日は逆に遺族・家族側で、ご住職におつとめいただく側に立つという貴重な経験でもあった。
0 件のコメント:
コメントを投稿