2022年7月29日金曜日

7月29日(金) お参りがないけれどお休みでもなかった日

 7月29日(金)。晴れ、一時ににわか雨。
 今日は、月参りの予定がなかった日。

◎ 朝、家事をいくつかした後、デスクワーク、地域のイベント(後述のサマセミ)の準備作業(データ作成)、振り込み・メールの返信、原付のエンジンオイルを補充し、バイク屋さんでバックミラーを交換してもらうなどすると、午前が終わる。

 午後は、たまっていたお寺の会計処理のお仕事。
 途中、16:30~18:30までは家事タイム。(夜遅くなるのがわかっていたので)

◎ 19:00からは、尼崎市の生涯学習審議会を傍聴。 

 この生涯学習審議会は、2か年ほど委員をさせていただいてたこと、また社会教育に関する議論もあるため、傍聴として参加。一部委員さんや、行政の職員さんとの意見交換もさせていただく。
 尼崎市では、平成31年度から、それまでの公民館を廃止し「生涯学習プラザ」となった。これは、公民館を所掌していた教育委員会から、生涯学習プラザを所掌する市長部局に主体が変更するという意味でも大きな改革でもあった。
 ただ、公民館で行われていた、社会教育、人権学習や平和学習等が継続して行われることを担保するため、その事業をチェック・評価するのが生涯学習審議会の一つのミッションであろうと理解している。

 地域の活動、行政との連携を考えるうえでも、毎回勉強になる審議会。また、「社会教育」とはなにかということを考えている昨今、そこに強い関心をもつようになったのも、2年度ほど、この審議会に関わらせていただいていたことが少なからず影響している。



◎21:00すぎ、生涯学習審議会を出て、立花南生涯学習プラザへ。(同様のルートをとった市職員さんもいた)。こちらでは、さきに始まっていた「みんなのサマーセミナー」の実行委員会に参加。

 ◎ サマセミについての紹介はこちら → https://ryogo1977.blogspot.com/2022/07/blog-post.html

 来週末がサマセミ本番ということもあって、オンライン・オフラインでみんな時間をかけて準備や、検討を重ねています。


 こちらの打ち合わせが終わったのが22:30を過ぎた時間。
 そのあと、親しくさせもらっている市職員さんと、社会教育について立ち話をして帰宅。
 こういう、何でも相談できる人がたくさん地域にいてくれていることがうれしい。









0 件のコメント:

コメントを投稿

「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので

今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。  数年前に大阪大学が、大学としてのカ...