奥さんのコメント
ウチの奥さんがのたまう。
「チミのブログには、仕事のことしか書かないのかね?」
そんなことはないのですよ。ほら、この通り。
そんな奥さんと先日、スピッツのライブに行きました。
(チケットをくれたsrutamさん、ありがとう)
人生初ライブ。
人生初大阪城ホール。
なれない場所で、ちょっとアウェイながら、非常に楽しみました。
音楽を楽しみながらいろんなことも考えた時間でした。
(そんな意味でも、充実していました)
例えば・・・
ああいう状況で、身体的なアプローチ抜きに100%楽しむということは可能なんだろうか?とか。
(単純にいえば、みんな踊っているのに、自分だけそこに加わらずにいて、かつライブの楽しさを100%味わえるかどうかとか)
何のしがらみもなく、場に溶け込めるというのはそういう意味で、精神的にも、身体的にも外に向かって開放されている人だなぁと思ったりしてしまう。
アンテナの受信感度と、身体の反応の感度が高いというか・・・。
自分は(楽しみを享受するという意味で)ちょっと損をしているなぁ・・・とかと思いながら、それでも非常に楽しんで、あっというまに過ぎた時間でした。
「チミのブログには、仕事のことしか書かないのかね?」
そんなことはないのですよ。ほら、この通り。
そんな奥さんと先日、スピッツのライブに行きました。
(チケットをくれたsrutamさん、ありがとう)
人生初ライブ。
人生初大阪城ホール。
なれない場所で、ちょっとアウェイながら、非常に楽しみました。
音楽を楽しみながらいろんなことも考えた時間でした。
(そんな意味でも、充実していました)
例えば・・・
ああいう状況で、身体的なアプローチ抜きに100%楽しむということは可能なんだろうか?とか。
(単純にいえば、みんな踊っているのに、自分だけそこに加わらずにいて、かつライブの楽しさを100%味わえるかどうかとか)
何のしがらみもなく、場に溶け込めるというのはそういう意味で、精神的にも、身体的にも外に向かって開放されている人だなぁと思ったりしてしまう。
アンテナの受信感度と、身体の反応の感度が高いというか・・・。
自分は(楽しみを享受するという意味で)ちょっと損をしているなぁ・・・とかと思いながら、それでも非常に楽しんで、あっというまに過ぎた時間でした。
コメント
コメントを投稿