2018年4月4日水曜日

地域(シチズンシップ)と国際(NGO)(1)地域のこと

実質退職初日・名目上任期最終日3月31日。
31日は、お寺のお参りもなく、休日。

昨夜、うっかりと居間のホットカーペットの上で眠ってしまい(よくある)、
気がつくと4:30。そのまま入浴し、お灸を据えるなどしたら6:00。
そのまま活動を開始する。

研究室から持って帰ってきた積み荷を車から降ろす。
部屋の片付け、荷物の整理は途方もないことになっている。全く終わりが見える状態ではない。まあ、なんとかするしかないと思っている。

31日は、午前は市内で実施されていた「尼崎しみんシップまつり」へ。
https://www.facebook.com/events/601086396894410/
友人の多くが関わっていること、地域・シチズンシップに関わるイベントということで参加する。

 参加した感想としては、予想よりも多くの人が参加していた印象。
 知らなかった市民活動もあって、興味深かった。
 また一つ尼崎のことを知れたような思い。

 一方で、シチズンシップ、市民意識の向上ということが会の趣旨とおもうが、参加していた人は、すでにシチズンシップとか、主体性の高い人、あるいは何かの活動をすでにされている人が多かったような印象があった。その意味では、来るべき人たちが来ていたのかなぁという印象。とはいっても、少なからず新しいつながりも生まれていたようで、こういう地域の取り組みを重ねていくことが、つながりのあるまちの形成につながっていくのだろうということを思いながら参加していた。

 午後からは、関西NGO協議会の30周年パーティに参加するため、閉会まではみとどけずに会場を後にした。
(続きはこちら https://ryogo1977.blogspot.jp/2018/04/blog-post_4.html




 オープニングも、市民と役所の担当課の方が協働して司会。











総合司会は「お笑い行政講座」のお二人。
さまざまなトラブルにも、華麗に対応。








活動紹介には、怪獣ガサキングαも登場。
三和市場、商店街あたりで活動しているとのこと。

胸の「三」の文字をはじめ、体中に「三」と「和」が象徴されるものがあしらわれているという。





「みんなのあまがさき大学」にガサキングも入学願書に記入。
 怪獣が学生の大学って・・・。








0 件のコメント:

コメントを投稿

「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので

今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。  数年前に大阪大学が、大学としてのカ...