オンライン講義 「ふたりの僧侶と読み解く「正信偈」 ~やさしく学ぶ浄土真宗~」
表題の講義を10月からオンラインで担当することになりました。 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1214087.html 講義の詳細は上のリンクをご覧ください。 NHK文化センターさんから、オンライン講義の企画を相談され、親しくしている赤井先生を巻き込んで、講師2人で「正信偈」の講座を担当するという形で実施させてもらうことになりました。 先日、9月11日に、10月からの本番にさきがけて、単発のプレ講義を実施しました。 オンラインならではというか、東京や九州といった全国各地から10数名の受講があり、ほとんどが面識のない初めての方でした。物理的な距離を超えてかかわれるオンラインならではの長所を感じました。 講師2人で実施したのは、リアルな講義でも、一人が一方的に話す形式よりも、対話やフィードバックを織り込みながら話をしていた方が、聞く人の聞きやすさや理解しやすさがあること、また内容も深めていきやすいのではないか?と思ったからでした。 実際にやってみると、2人でやり取りしながら進める面白さや、深まりが感じられて、この形式に可能性を感じました。 それぞれが話す分量のバランスや、いくつかの改善点もありますが、新しいチャレンジでもあり、大変楽しい時間でした。 10月からは、本格的な連続講義となります。 講師2人も、当日までに打合せを重ねて準備をしていきます。 ・浄土真宗の教えの基本的なことを知りたい。 ・「正信偈」に書かれていることは? ・親鸞聖人が好きだ ・なんとなく勉強してみたい 興味をもっていただけたら幸いです。(有償なのが恐縮でもありますが)