二月は逃げて、三月は去っていく。
つれづれなるままに、書き連ね。
時間はあっというまに過ぎていく。
読みたい本もどんどんと積みあがっていくけど、消化できていない。
そもそも、どっちにむかって何を成し遂げたいのか、それさえも明確になってない。
目の前にあることを、こなしていることで精一杯。
これじゃいかん。
でも、いまの状況、やりたい勉強(というか知識のインプット)だけやるってのも違うと思うんだなぁ。
たしかに、知らないこと見えていないことがたくさんありすぎるので、本を読んだり、考えたりして身につけなければならないことがたくさんある。
一方で、今もっている手持ちのモノを整理できてもいないので、本当に必要なものと、そうでないものを峻別することも必要なんだろうなぁ。本当は必要ないものも、インプットしているんだろうけれど、それも無駄とも言い切れない気もするし。
そうそう、学生のころは、何をすべきか決まっていて、それ以外のことは捨象してよかったけれど、いま置かれている状況は、そんな一本の道が準備されているわけではなく、いろんなことをいろんな角度から眺められるように、それこそいろんなことを知ることが求められているように思う。
まだ、なにものにも、なっていない。
一生懸命、目の前にあることをやっていくしかないんだろうけれど・・・。
わけのわからん、展望の見えない自分の頭の中。
そのまま出てきました。
時間はあっというまに過ぎていく。
読みたい本もどんどんと積みあがっていくけど、消化できていない。
そもそも、どっちにむかって何を成し遂げたいのか、それさえも明確になってない。
目の前にあることを、こなしていることで精一杯。
これじゃいかん。
でも、いまの状況、やりたい勉強(というか知識のインプット)だけやるってのも違うと思うんだなぁ。
たしかに、知らないこと見えていないことがたくさんありすぎるので、本を読んだり、考えたりして身につけなければならないことがたくさんある。
一方で、今もっている手持ちのモノを整理できてもいないので、本当に必要なものと、そうでないものを峻別することも必要なんだろうなぁ。本当は必要ないものも、インプットしているんだろうけれど、それも無駄とも言い切れない気もするし。
そうそう、学生のころは、何をすべきか決まっていて、それ以外のことは捨象してよかったけれど、いま置かれている状況は、そんな一本の道が準備されているわけではなく、いろんなことをいろんな角度から眺められるように、それこそいろんなことを知ることが求められているように思う。
まだ、なにものにも、なっていない。
一生懸命、目の前にあることをやっていくしかないんだろうけれど・・・。
わけのわからん、展望の見えない自分の頭の中。
そのまま出てきました。
コメント
コメントを投稿