『大乗大義章』
今日は午後からスタバで、勉強。
一度いくと、2~3時間はできるので、家でするより集中してできる。
冬休みの間に『大乗大義章』という文献にもう一度目を通そうとしている。
あらためて読むと、新しい発見があるものだ。
『大乗大義章』が『論註』のバックグラウンドになっているということは、読めばわかる。読んだら、おそらくそうなんだろうということが実感できた。
特に阿羅漢の成仏についての問題が議論されているところでは、『論註』との関連が予想される箇所がちらほら。
明日くらいに中巻を終える。
一度いくと、2~3時間はできるので、家でするより集中してできる。
冬休みの間に『大乗大義章』という文献にもう一度目を通そうとしている。
あらためて読むと、新しい発見があるものだ。
『大乗大義章』が『論註』のバックグラウンドになっているということは、読めばわかる。読んだら、おそらくそうなんだろうということが実感できた。
特に阿羅漢の成仏についての問題が議論されているところでは、『論註』との関連が予想される箇所がちらほら。
明日くらいに中巻を終える。
コメント
コメントを投稿