8月19日(金)月参りはなかったけれど、なんやかんやとはあった日。

 8月19日金曜日。晴れ。
 たまの月参りのない日。午前中はゆったり目に過ごす。お子さんと遊んだり、お世話をしたり、本を読んだり、家事をしたり。お昼過ぎ、お寺の方へ移動。事務仕事と夕刻にあるお通夜のための準備などを。

 14:00過ぎ、ひと咲きプラザへ。
 「Up to You!活動報告会」に参加。市長・教育長・副市長、その他行政職員の前で、ユース交流センター等で活動する若者・中高生がそれぞれの課題や活動から政策提言などのプレゼンを行うイベント。
 教育委員としてもお誘いのお声がけをいただいていたこともあり、また昨年の会にも参加していたこともあり、今年も途中からながら参加。

 多忙な市長・副市長、教育長をはじめ、幹部職員が時間を割いて、若者の声に耳を傾ける貴重な機会。若い人たちの想いのこもったプレゼンに感じるものがすくなからずある。本当に将来、社会を変えるほどの人になるんじゃないかと思わせられる、太い芯の通った志を感じるようなプレゼンもあった。楽しみ。 

 いろいろと思うところ、考えるところも多くあったので、参加してよかった。

 

 終了後、立ち話的に意見交換。
 夕刻、お通夜のおつとめ。父が一度だけ、法事にお参りにいったことのあるおうちのご葬儀。お通夜の前に、ご家族がご挨拶にお越しくださり、故人のお話をいろいろと伺う。

 帰宅後、翌日のご葬儀の準備など。

コメント

このブログの人気の投稿

【告知】 伝道院で報恩講が行われます

教育委員会(臨時会)に出席 人権や教育について考える機会

講義でもらったツボる感想

広告A