2022年8月4日木曜日

8月3日(水)サマセミの大きな看板を作る

 


 8月3日(水) 今日も暑い日。(連日酷暑が続いている)
 午前中は、事務作業とお参り。

◎お参り/法事のこと・法名のこと
 今日はご法事のおつとめであったが、諸事情からお葬式をおつとめにならず、49日の法要をおつとめされるという形。49日に際してあらためて、法名のご相談して法事をお勤めする。

 本来「法名」は、”教え(仏法)”に出あってその教え・その道に生きていくという”名のり”であり、仏弟子になったときに授かるものというのが本来なのだが、現実の大多数の認識が”亡くなってからもらう死後の名前”的なものになってしまっているのだろう。このあたりから、ちゃんと一般的な認識を改めるとともに、実際のお寺の活動の中で、形式も見直していかないといけないなぁと持っていることの一つ。

 ただ、お葬式はしなかったけれど、継続的におつとめするに際して、ご家族の方から「法名」※を欲しいという要望が根強くあることは、定着しているというか、「あるべきもの」と思っていただいているということで、すごいことだなぁと常々感じている。

(※「法名」:一般では、「戒名」といわれることが多いのですが、浄土真宗では”受戒”という形式がないことと、仏法にであった、教えを授かった名のりということで「法名」という)


 午後、「保育所」の申請をしに、妻子を窓口のある塚口へ送迎。書類に手違いがあったり、取り戻ったりとハプニングもあり、「1時間以内で終わるだろう」という見込みが、90分ほどかかってしまった。手続きには手間がかかるものだ。。。(涙)

◎ サマセミの看板作成

 夕刻、18:30頃から、今週末開催のサマセミの会場設置物作成のために、立花南生涯学習プラザへ。(すでに開始されているところに、随時メンバーが集まってくる形式)



 

みんなでわいわいといいながら、作業をすすめる。



 今年は、こんな大きな設置物も。
これがどこに置かれるかは、当日会場で。

 20:30頃まで作業し、目的だった 大看板、他の設置物を完成。(翌日の作業は不要になったため亡くなりました)仕事終わりに、あつまって楽しく、しかしこんな大きなものを協力しながら作るのは、さながら文化祭のよう。フラットな関係性で、冗談ばかりをいいながら作業を進める雰囲気は、筆舌しがたい。いいものだ。笑

 出来上がりに、こんな写真も。(この記事の一番上の写真もそうです。)




 先日も書いたように、サマセミの宣伝をしています。

 みんなのサマーセミナーは、今週末、8月6日(土)、7日(日)の開催です。
 わたしも実行委員として、当日(全日程ではないのですが)会場におります。
  

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

「宗教」・「カルト」を扱う講義をするので

今日の龍谷大学文学部で担当している「伝道学特殊講義」(学部3・4回生対象)は、講義で指定しているテキスト 『基礎ゼミ宗教学(第2版)』 。今回は、第9章の「カルト問題」にどう向き合うか?―カルト、偽装勧誘、マインド・コントロール」を扱う予定。  数年前に大阪大学が、大学としてのカ...